私が利用している筋トレアプリのownでは、木曜と日曜は休息日月曜日はヨガの日になっているので、それに倣い、3日間ダイエットはお休み。
その日は食事もあまり意識し過ぎないようにしています。
長く習慣化させていくためには、バッファーは必要。
明日は休みだからと頑張れるし、たとえできなくても、明日にやれば取り戻せます。
ゆとりあるスケジュールで、気長に続けるのが大事だなぁ〜って思います。
毎週日曜日は全身の写真を撮って過去と比較、メジャーでスリーサイズを確認する日です。
この習慣は、7月ごろにダイエットサポートを有料で1ヶ月お願いしていたときについたもので、当時は自分の全身を見るのがとにかく嫌で、憂鬱な気持ちになっていたのですが、今では客観的に自分の状態が知れるのでかなりいいです。
この習慣も始めはかなり苦痛でしたが、頑張って2ヶ月も続けると頑張らなくても自然と体が動くようになります。
体の変化は1週間単位ではそう変わっていなくても、1ヶ月、2ヶ月単位で見れば意外と変化に気づ苦ことができます。
このところ停滞期だったので、ちょっと心が折れそうな時もあったのですが、過去の写真と比較して、その頃よりは前進している、とモチベを保っています。
ダイエットをしている人は自分の全身写真を撮るの、おすすめです。
先週の振り返り
体重について
- 前週比+0.1kg
- 前月比+0.1kg
- 前年比+0.1kg
食事について
そんなに不摂生はしていないのですが、発酵あんこにハマり、作るとパクパクと食べてしまいます…。
発酵あんこは砂糖を使わず、小豆と麹だけで作られるのなので、体には悪いものではないし、血糖値も上がらないけど、カロリーはそれなりにあるので、よくななったと反省です。

ちなみにこのレシピで作りました。
電気圧力鍋があると本当に簡単に作れます。
運動


今週は結構歩くことを意識しました。
これまでちょこざっぷへは自転車で通っていたのですが、歩いて行くことに。
往復30分歩いて、ちょこざっぷではアマプラ観ながら軽く走って、筋トレしています。
しれっと週1回更新にすることにしました
当初は毎日更新を掲げていたのですが、やっぱり現実的にその時間を確保するのが難しいので、週1回の振り返りを兼ねて所感などを書いていきます。

毎日はさすがに大きな変化がなく、ネタ切れですぐに書くことがなくなりました…。
流石に1週間経てば何かしらの変化があるので、今後は週末に更新していきます。
コメント