こんにちは、のぞみです
以前ミレーナの体験記事を書きました
こちらの記事は表立っての反響はないものの、当ブログでは自己紹介の次に読まれている記事です

デリケートなテーマだから
確かにTwitterでリプしにくいかもね



あんまり医療系は
書かない方がいいと言われてるし
難しいテーマだよね
ミレーナに関する記事は探しても体験記事をあまり見つけられません
私も始める時に、参考になるブログがあまりなかったので、ちょっと不安でした
なのでどこかでミレーナを検討してる人の参考になればと思い今回も記事を書いてみることにしました
ちょうど先日ミレーナ装着1年3ヶ月検診があったので、その時のことも一緒にまとめますね
ミレーナ開始時に比べ、今は検診は半年に1度なのでとても楽です
ちなみに前回もご紹介しましたが、私が通っているのは丸の内の森レディースクリニックです
沢山書籍を出版している有名な宋美玄先生のクリニックです
東京駅にある新丸ビルの9Fなので首都圏の方にはアクセスしやすい場所にあります
私も宋美玄先生のこちらの書籍を読み、ミレーナを知りました
今回の記事はこんな人におすすめ
- ミレーナ気になってるけど本当に問題はないの?
- ミレーナやってみたけどこの後を知りたい!
- 他の人のミレーナ体験記を知りたい
その前にミレーナって何?という方に軽くおさらい
- 子宮の中に挿入しておくタイプの器具
- 避妊リングとも言われるがリング状ではなくT字の3センチくらいのもの
- 装着することで黄体ホルモンが子宮内で持続的に放出される
- 子宮内膜が厚くならないので避妊効果も高く、生理が殆ど起こらなくなる
- 過多月経・月経困難症の症状緩和
- 更年期障害の症状緩和にも有効
- 一度装着したら5年間効果が持続
詳しくはこちらの記事をご覧ください
装着から1年3ヶ月・・
結論から先にお伝えすると
- とにかく楽で生理の存在を忘れる
- 定期的な検診のお陰で気持ちが楽になった
- 特に脱落やトラブルなどもなく快適
逆にデメリットを考えてみましたが、あまり思い浮かびません



あえて探すなら
検診に行くのが面倒なくらいかな
1年3ヶ月目の検診内容
特にこれまでの検診と違いはありませんでした
- 問診
- 内診
- お会計
問診の時に何か気になることがあれば聞くことができます
私はこの時いつも気になることを考えておいて聞いてます
例えば更年期についてなどその他諸々



更年期は今から恐ろしく感じている・・



定期検診の時にちょっとしたことを
気軽に聞けるのはいいね
こんなふうに通ってなければ、ちょっとしたことで婦人科に行かないですもんね
忙しい子育て世代なら尚更
乳がん検診もしますか?と聞いてくれるのでついでに受けることもできます
私は会社の定期検診で受けていたので今回はお断りしました
内診では子宮の中の様子を見てもらい、ミレーナの脱落がないか確認してもらいます
定期的に見てもらえると安心です
滞在時間は大体20分くらい
あっという間ですが、問題がないことを知りほっとしました
1年3か月ミレーナを利用して感じたメリット



生理の存在を忘れて生活できるのが
何よりのメリット



生理周期に振り回されることなく
日々を楽しめるなんて最高!
男性がこの記事を読んくれているかわかりませんが、女性の皆様は毎月生理の期間は重くても軽くても憂鬱ですよね
旅行やイベントのタイミングに当たると最悪ですし、子供と一緒にお風呂もちょっと気になります
そういう煩わしいことから解放されるのは本当にいいです
余計なタスクが1個減るだけで気持ちも晴れやか
PMSにはそれほど効果ないと言われてるミレーナですが、生理がないだけでメンタルが安定する気がします
単純にどこかが痛いって状態がないだけで人ってかなり気持ちが上向くと思います
ちなみにミレーナを装着してる違和感は一切ありません
たまに本当に入ってるのかな?
騙されてない?と思うくらいです
(生理が来ないので騙されていません)
1年3ヶ月ミレーナを使って感じたデメリット
冒頭にも書きましたが私は特にないです
ただミレーナは避妊具でもあるので妊活をしている人は装着できません
かといって妊娠できなくなるわけではなく、ミレーナを外せば特に副作用もなくすぐに元の状態に戻るので安心です
ミレーナ1年3ヶ月後まとめ
- とにかく楽!生理が来ないとメンタルも安定しやすい!
- 今のところデメリットはほぼ感じない!
あくまでも私のぞみの体感ですので、誰しもが同じというわけではありません
でもミレーナが気になってる方の参考に、少しでもなればいいなと思って記事にしてみました
また次の検診のタイミングで振り返るかもしれませんが、特に変化がなさそうなので振り返らないかもしれません
ここまで読んでくださりありがとうございました!それではまた
コメント